遺伝子分析科学認定士(初級)合格㊗️臨床検査学科3年生学生
🔈ご報告🔈
本校の石橋副校長と
臨床検査学科3年生の学生が同じ認定資格試験を受け、
遺伝子分析科学認定士(初級)の資格試験に合格しました📝㊗️✨
おめでとうございます🎉
この資格は、遺伝子関連検査に関する知識・技術の向上や、
良質な医療の発展・普及への寄与を目的としている認定資格です🦠🔬
学生は資格取得のために、授業外にも学習や対策に取り組み、自発的に遺伝子専門知識のスキルアップを目指して、この資格に挑戦しました💪🏼✨
それと合わせて、今後の指導に役立てるために石橋副校長も一緒に受験しました📝✅
この資格を取得しておくと、就職活動にも役立つことはもちろんのこと、検査に携わる者としてのスキルアップが図れます👌🏼
石橋副校長をはじめ、本校の教員は臨床検査技師免許に加え、
上級資格を持っている教員もいるので、
キャリア設計などを相談しながら学習や対策を立てることが
可能です📚
本校在学中に挑戦できるその他資格の一例として...
⭐️心電図検定(日本不整脈心電学会)
⭐️毒物劇物取扱責任者試験
があります。
日々の授業以外にも、現場での即戦力として活躍できるよう
フォローアップ体制を整えております‼️
ぜひ本校で共に臨床検査技師を目指しませんか☺️❓
また、本校は埼玉県内で唯一3年間で臨床検査技師国家資格受験資格が取得できる養成校です。私立の専門学校では臨床検査技師養成において、50年以上の歴史があります。
10月から始まる入学試験では、来年春入学生を募集中です🌸