- HOME
- 看護学科
看護学科
3年制/80名/男女/昼間
CONTENTS
3年間で必要な知識と技術を段階的に学び
実習では豊かなコミュニケーションを身につけ
チームの一員として
多職種と協調・協働する能力を培っていく。
患者の成長発達を助けるとともに、自分自身も成長し「自分で考え、判断し、
行動できる看護師」となって地域や国際社会で活躍すること目指す。
Features
看護学科特長
「領域横断」の考えに基づく
カリキュラムの導入
主要概念であるケアリングを学ぶために、従来の領域別看護の枠組みを外し、対象の特性(領域)に拘ることのない領域横断の科目を設定しました。領域横断カリキュラムを学ぶことで、あらゆる人の生命(命・いのち)に寄り添い暮らしの中でその人らしく生きることを支援する能力が身につきます。
ICT教育の充実化
2021年度入学生より全学生に対しノートパソコンの貸与(有償)し、課題の配信や提出、オンライン授業などを行っています。
またiPadでのデジタル教科書の導入や、各教室には電子黒板を設置するなど、充実した学べる環境があります。
最新機器の導入
2022年4月に校舎が全面リニューアル!実習用機器等も新しいものを取り入れました。
ハイブリッドシミュレータ「SCENARIO」
周産期全身シミュレータ「konoha」
輸液ポンプ
Curriculum
3年間の学び
1年生
看護の木の根と幹を育てよう
いよいよ新しい学校生活がスタートします。講義や演習や実習を通して看護の基礎を学び、看護師として必要な感性を磨いていきます!同じ夢を抱く仲間とともに、生命(命・いのち)・暮らしを護る木になるための根と幹(土台)を育てていきます。
1年生 カリキュラム
基礎分野 | 専門基礎分野 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
科学的思考の基盤 | 情報リテラシー 看護情報学 | ||
人間と生活社会の理解 | 家族ケア概論 看護心理学 人間関係論 日本の文化と暮らし コミュニケーションの基礎 国語表現法 外国語の基礎(英語) | ||
人体の構造と機能 | 解剖学I 解剖学II 生理学I 生理学II 生化学 | ||
疾病の成り立ちと回復の促進 | 病態学総論 微生物学 臨床栄養学 治療論 腎泌尿器内分泌疾患と看護 運動器脳神経疾患と看護 呼吸器循環器疾患と看護 消化器疾患と看護 性・生殖器疾患と看護 血液・免疫・感覚器・歯、口腔疾患と看護 小児高齢者疾患と看護 | ||
基礎看護学 | 看護学概論 看護理論 看護倫理 ケアリング論 看護基本技術 診療の補助を支える看護技術1 診療の補助を支える看護技術2 看護過程の基礎 | ||
地域在宅 | 地域・在宅看護概論 | ||
領域横断 | ヘルスアセスメント 医療安全 ライフサイクルと看護 |
||
実習 | 暮らしを知る実習 看護を知る実習 |
2年生
看護の木の枝を広げよう
国際社会に貢献できる看護師を目指すための知識を深めます。また、看護技術を通して7つの看護領域の学びを深めます。さらに患者一人ひとりに合わせた看護技術を学ぶことで、臨床判断能力を身につけていきます。看護技術を大切にすることで看護の木の枝葉を拡げていきます。
2年生 カリキュラム
基礎分野 | 専門基礎分野 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
人間と生活社会の理解 | 看護に役立つ外国語 | ||
疾病の成り立ちと回復の促進 | 基礎薬理学 臨床検査 | ||
健康支援と社会保障制度 | チーム医療論 看護をめぐる法と制度 暮らしの中の健康を支援する看護 看護で活用する社会保障制度 社会資源コーディネート論 公衆衛生・看護疫学 | ||
基礎看護学 | 日常生活を整える看護技術(環境・活動と休息) 日常生活を整える看護技術(食事・排泄) 日常生活を整える看護技術(清潔・衣生活) 基礎看護技術総合演習 | ||
地域在宅 | 地域で療養生活を送る人の暮らしの場で行われる治療と看護 地域で療養生活を送る人の暮らしを支える看護技術 地域で療養生活を送る対象への看護過程 | ||
成人 | クリティカルケア看護技術 セルフマネジメント看護技術 セルフケア支援看護技術 | ||
老年 | 高齢者生活を支える看護技術 高齢者への看護過程 | ||
精神 | 精神に障がいをもつ対象への看護技術 精神に障がいをもつ対象への看護過程 | ||
母性 | 性と生殖の看護技術 周産期の看護過程 | ||
小児 | 小児看護技術 健康に障がいをもつ子どもと家族の看護過程 | ||
領域横断 | 薬物療法と看護 ケアリングコミュニケーション 中範囲理論の活用 周手術期と看護 エンドオブライフケア 症状マネジメント論 継続看護 対象特性別看護にかかわる法律 対象特性別家族ケア論 | ||
実習 | 基礎看護技術実習 セルフケア支援実習(回復期) 地域高齢者看護実習 |
3年生
大きな看護の木になろう
これまでに修得した知識・技術・態度を統合し、チーム医療における看護職の役割が発揮できる能力を身につけていきます。仲間とともにそれぞれの夢を叶えるため、国家試験合格を目指します。看護は資格取得がゴールではありません。その為、将来のキャリアを見据えてさらに大きな木に成長していきます。
3年生 カリキュラム
基礎分野 | 専門基礎分野 | 専門分野 | |
---|---|---|---|
科学的思考の基盤 | 看護哲学 看護における生命倫理 | ||
人間と生活社会の理解 | 看護教育学 保健体育 | ||
領域横断 | 災害看護 看護実践演習 | ||
看護の統合と実践 | 看護研究 国際看護 チーム医療の実際 看護マネジメント論 看護リフレクション | ||
実習 | 周手術期実習(急性期) セルフマネジメント実習(慢性期・終末期) 高齢者支援実習 母性看護学実習 小児看護学実習 精神看護学実習 在宅療養者支援実習 ケアリング実習 |
National exam
国家試験対策
本学科では看護師国家試験全員合格を目指し、
教職員が一丸となり支援しています。
入学前教育を皮切りに、各学年で計画的に国家試験対策を行います。ICTを活用し学生個々の学習状況を確認しながら個別指導を行うことで、高い水準の合格率を維持しています。
Student voice
◆ 国家試験について
国家試験の勉強では、不正解だった問題の解説を自分なりにわかりやすくまとめ、読むようにしていました。また、その疾患による合併症や起こりやすい病気、リスクなどを関連付けて考えることでイメージを湧きやすくするなどの工夫をしました。気が向かない時や、気が滅入りそうになる時もありますが、そんな時は友達や先生と話したりするなど気分転換をするのがおすすめです。1人で悩まず、周りも頼りながら勉強を頑張ってください!
A・Yさん(2023年度国際医療専門学校卒業生)
出身校:北海道札幌白陵高等学校
内定先:吉川中央総合病院
◆ 国家試験について
国家試験の勉強では、過去問を繰り返し解くことや参考書を使用して理解が足りないところでは絵を描いたり、実習での経験と結びつけたり、友達に教えてもらうなど自分が理解をしやすいように工夫をしながら勉強を進めていました。また、家と学校で勉強法を変えたり、時間を計りながら行うことでメリハリをつけて学習をしていました。国家試験へ向けて、1人で挑もうとするのではなく友達や先生、家族と支え合いながら合格目指して頑張ってください!
S・Uさん(2023年度国際医療専門学校卒業生)
出身校:埼玉県立浦和商業高等学校
内定先:がん研究会有明病院
外部講師による特別講義を開催
国家試験前には外部講師を招いて特別講義を実施。授業の復習もでき、苦手科目の講義を受けることで苦手を克服!
1年次から模擬試験を実施
1年次に1回、2年次に2回、3年次に6回ほど模擬試験を実施。国家試験担当教員が各学生の成績を分析し、個別に指導していきます。
個別指導
国家試験の主要科目は常勤講師が担当するため、授業でわからなかった部分はいつでも質問がしやすい環境となっています。
WEB教材を導入
豊富な看護教育映像サイト「ナーシングチャンネル」は、スマートフォンやタブレットでいつでもどこでも視聴・学習することができます。また、デジタル教科書には問題集も内蔵されているので、国家試験対策にも有効です。
特別講義(卒業生・在校生)
卒業生が来校し、受験勉強の体験談や、試験を受ける際のポイント等を話します。また、1・2年生は1月に「励ます会」を開き、3年生へ向けて応援メッセージやエールを送ります。
国家試験直前冬季特別学習
国家試験前には、専任教員による領域別補講を行い、全力で支援します。全員合格を目指して最後の仕上げをします!